238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

組合解散は、行政改革の観点から機動的な意思決定が求められているほか、し尿処理介護保険など市民生活に密接した事業を実施しているにもかかわらず、実施主体が住民に見えにくいことなどを考慮すると、両市にとってメリットがあるものと考えております。 協議を始めるに当たり、来月22日に解散に向けた協議に関する覚書をにかほ市と締結する予定としております。

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

クリーンリサイクルセンターし尿処理施設については、定期モニタリングにより、適切な運転維持管理に努めてまいります。また、その他の施設については、これまでの管理方法の検証を行い、効率的かつ安定的な運営確保に向けた取組を推進してまいります。米代流域衛生センターについては、本年度樋管撤去工事を行うため、事業主体となる国との連携を図り進めてまいります。 

能代市議会 2021-09-15 09月15日-04号

廃棄物処理施設ごみ処理施設として、日影沢最終処分場施設延命事業等し尿処理施設として、し尿処理施設整備事業消防施設として、消火栓新設等事業等事業過疎地域持続的発展特別事業では、工業団地排水機場更新等事業を記載しております。 次に第7、子育て環境確保高齢者等の保健及び福祉向上及び増進であります。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

松林を切り開いて建設された弱電産業、それによる雇用の拡大による山林の宅地化人口増による農地の宅地化住宅環境整備、いわゆる排水路し尿処理、ごみ処理場のインフラが整備されました。 教育福祉関係では、鉄道が開通し、駅前開発による大病院の建設、山を切り開いて建設された中学校、町の中心部電信電話局の開設で情報化も行われました。 

北秋田市議会 2021-06-17 06月17日-01号

クリーンリサイクルセンターし尿処理施設などの施設管理については、定期モニタリング等を行い、適切な運転維持管理に努めてまいります。また、米代流域衛生センターについては、本年度中の解体工事完了に向け安全かつ計画的に作業を進めてまいります。 自治活動等の支援については、県のコミュニティ生活圏形成事業を活用し、持続可能な地域づくりを目指してサポートを行ってまいります。

北秋田市議会 2021-02-16 02月16日-01号

73ページ、中段でございますが、4款3項3目のし尿処理費に米代流域衛生センター解体撤去事業といたしまして、12節の米代流域衛生センター解体撤去工事設計施工管理業務委託並びに14節の工事請負費に3億6,190万円計上してございますが、こちらにつきましては、令和年度債務負担行為を設定している米代流域衛生センター解体撤去事業に要する経費となってございます。 

男鹿市議会 2021-01-22 02月25日-02号

環境の面では、ごみ焼却施設及びし尿処理施設広域連携消防広域合併を推進します。 その他にも、職員地域担当制を導入し、市内各地域における自主的な活動を支援すること、男鹿駅伝競走大会を充実させ、多くの方から男鹿を訪れていただくことなどにより地域活性化を図ってまいります。 これらは、いずれも男鹿市を次の世代につないでいくために必要な事柄であり、市民の皆様と一緒に取り組んでまいりたいと存じます。 

北秋田市議会 2020-12-22 12月22日-04号

当局から、人口減少などへの対応を見据え平成28年に策定した北秋田生活排水処理整備構想に基づき、公共下水道農業集落排水処理施設の統廃合や、し尿処理施設汚水処理下水処理場に集約をしている。公共下水道事業整備状況については、鷹巣処理区が現在も面整備を進め、区域を広げている。ほかの合川処理区、米内沢処理区、阿仁合処理区については、既に面整備は完了しているとの概要説明がありました。 

北秋田市議会 2020-10-08 10月08日-04号

まち・ひと・しごと創生総合戦略最終年度として、移住・定住対策キャラクター活用による市のプロモーション事業学校統合のための教育環境整備市民サービス向上目的とした戸籍等コンビニ交付サービス導入事業のほか、し尿処理施設建設事業、宮前町庁舎改修など様々な事業が適正に執行され、令和年度財政運営は健全かつ適切であったと判断しております。

能代市議会 2020-03-11 03月11日-04号

3項清掃費は10億526万1000円の計上で、職員人件費のほか、清掃費1億9647万2000円、塵芥処理費能代山本広域市町村圏組合負担金3億6058万円、し尿処理費の能代山本広域市町村圏組合負担金2億4010万円が主なるものであります。4項水道費は1億4432万2000円の計上で、水道事業会計繰出金5396万8000円、簡易水道事業特別会計繰出金8670万9000円が主なるものであります。 

由利本荘市議会 2020-03-04 03月04日-02号

本荘由利広域市町村圏組合は、昭和45年の設立以来、圏域内のさまざまな事務を共同処理してまいりましたが、現在はし尿処理施設養護老人ホーム介護保険者事務など、9つの事務処理しております。 市では、広域市町村圏組合設立目的はほぼ達成されていると考えており、今議会で議決をお願いしている第4次行政改革大綱の中で、広域行政のあり方の検討推進項目としているところであります。 

能代市議会 2019-12-03 12月03日-01号

二ツ井地域し尿くみ取り料金改定についてでありますが、二ツ井地域料金はこれまで北秋田周辺衛生施設組合において、し尿汲み取り料金検討委員会を設置し、決定しておりましたが、同組合令和2年3月末で解散することに伴い、同年4月以降の料金は、能代し尿処理料金改定に係る市の意見提出等に関する要綱に基づくこととなりました。 

能代市議会 2019-10-02 10月02日-05号

次に、議案第63号能代山本広域市町村圏組合規約の一部変更についてでありますが、本案は、能代山本広域市町村圏組合が管理運営するし尿処理施設において、能代市の区域のうち旧二ツ井町の区域及び藤里町から排出されるし尿及び浄化槽汚泥処理を受け入れるため、同組合規約を変更しようとするものであります。 審査の結果、本案は原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 

仙北市議会 2019-09-13 09月13日-04号

なお、汚泥処分先は、以前の仙北汚泥再生処理センターで、現在、大曲仙北広域市町村圏組合で管理しております大曲仙北広域北部し尿処理センターを想定しているところでございます。 2点目の今回の補正は、クリーンセンター改修工事関係のある補正であるかということでございますけれども、関係のある補正でございます。 以上でございます。 ○議長(青柳宗五郎君) 16番。